お久しぶりです!

それから、あけましておめでとうございますw


え、

遅いって・・・?

ご無沙汰しておりました(謝



更新が滞っているうちに、オバマさんはまさに「大統領」になりましたね。

変化への、挑戦がはじまりましたね。

就任式の様子を、CNNでずーーーと見ていて、
涙ぼろぼろになりました。


彼を先頭に、変わるために行動する人々。
変わる事を信じてついていく人々。

そんな、人々の、何かあきらめを知らないパワーに

感動・・・。




ところで、


ここ数日、ずっとColdplayの「Viva la Vida」を
聴いています。

この曲は去年ボストンに来たばかりの頃
ラジオのパワープレイになっていて、
とにかくよく聴いていたもの。

いわば、私のボストンソングです。

住まいのあるActonからハイウェイを南東に走る途中
高台から見下ろせる、
ボストンダウンタウンの風景を鮮明に思い出せる曲。

左に煙を吐き出す煙突。
右には高層ビル。
一帯に広がるレンガ作りの町並み。


今日から2月。

私の誕生日月。
だから、
「Viva la Vida」
と共に、ここ1年を振り返っています。

http://jp.youtube.com/watch?v=dvgZkm1xWPE

鐘の音、ドラムの音。
ずんずんと響いてくる。







さて、
とりとめもない感じで久々に日記を更新していますが、
まずは、数ヶ月更新が滞っており、ごめんなさい!


それから、


ブログのお引っ越しを考えています。



すてきな30代をめざしてタイトルをつけスタートした
このブログ。
20代からはじめたものの、いつしかもうすぐ、32歳。
その間の私の歩みを支えてくれたのが、このブログでした。

その時々の、私の想いが全部詰まっています。
だから、大事。
とても、大事。

なので、このままにしておきます。
ちゃんと、いつでも振り返れるように。


もちろん、
このブログを休止しても、タイトルにあるよう
すてきな女性をめざす想いは変わりません、もちろん!

根底は変わらないけど、
仕事を辞めボストンに行き、いろんなものを見て感じて

ブログを通しての日々の報告は全然出来ませんでしたが
刺激ある貴重な日々を過ごし

若干人生のテーマも変わってきました。



心機一転、別の所でブログを再スタートしようか、
と思っています。





これまでブログを通して支えてくれた皆さん、
本当にありがとうございました。

それから、、
新しいブログをスタートしたらお知らせしたいのですが、
コメントを寄せてくれていた方で、amebaユーザーではない方

メッセージ等を送る術がありません(><)


もし、次のブログものぞいてみたいぞー、と思ってくれる方、
いましたら
このブログを通してメッセージをお送りいただけませんか??
amebaユーザーの方も、そうでない方も。。









あ、是非大ヒット曲の「Viva la Vida」
聴いてみてくださいね。



では!


またきっと会いましょうね(^^)





ユッコ







なぜか、ボストンのダウンタウンにて、
国際交流に参加する事になったワタクシ。

日本で英語教師をしていた人達の、日本語ブラッシュアップの為と
文化交流を目的としたものでした。

日本人4割弱、英語ネイティブ人6割。
(何か、アメリカ人と言う表現すら正確ではない気がして)

ええ、ほぼ会話は日本語でしたが
(その会がそういう主旨でしたので)

せっかくだからと、日本語で英語のニュアンスの違いを
教えてもらいました。

その1

Q:

「Oh my God!」
「Oh my Goodness!」
「Oh my Gosh!」

の違いは??
町中では、全部を全部耳にするので。

A:

「Oh my God!」
が、元々のものです。

感嘆表現ですね。
(この会は焼き肉屋が会場だったので
肉の多さに、「Oh my God!」と言っていました。)

これは、直訳すると「おお、私の神様!」
神様というワードを凄いイキオイで言っているわけですね。
これが失礼にあたるということで、他の2つが存在するそうです。

ちなみに、男性はほぼ、この「Oh my God!」を使うそうです。

「Oh my Goodness!」
は、どちらかというと、女性が多く使い、

「Oh my Gosh!」
は、若い子、子供などが多用するようです。




疑問が解消できて、スッキリしました☆

スーパーで買い物をした袋の一つを
置いてきちゃったorz
(たぶん、そのままレジに)


ショック。
ショック。ショック。

パンと、セロリと、キュウリと、ヘアピンを失いました。
あと、大好きなマッシュルームだ。


スーパーまで取りに戻る気力がないw


今日はその前からずっとボーッとしてたからなぁ。

Post Officeを探していくも、
まったくふつーーーーのオフィスに、「ここは郵便局ですか?」って訪ねていって、笑われるし。

はぁ。

車で事故ってないだけ、まだマシと思う事にしよう。
ラジオを聞いていて、ふと改めてObamaのウェブサイト を見返してみた。



ラジオで、「今回の選挙戦は日々ウェブサイトに動画やニュースが更新され、サポーターがウェブから直接/容易く候補者本人へアクセスできる。ウェブ上でサポーターの輪が形成される。新しい選挙活動の形だ」とかそんな事を言っていた。
世論形成のひとつにインターネットはどう関わったのか、知りたくなった。

残念ながらMaccainのウェブサイトはすでに中身の一部が見れないので比較できないんだけど、Obamaのウェブ戦略が圧倒的にスゴかったのではないか?と。
特に、Obamaのウェブ戦略×ソーシャルネットワーク=サポーターの輪形成、、という点で確実にウェブは貢献していると思う。

公式サイトからサポーターがつながり候補者陣営と双方向にやりとりできるだけでなく、SNSもObamaはウェブ戦略に入れていたはず。世代別の支持率はわからないけど、ウェブ世代はObamaという存在とのつながりを容易く構築できたはずだ。

Facebookの、ObamaとMaccainのとトピック数、グループ数の圧倒的な差。

公式サイトからfacebook、Linkedin、YouTube、、、10個以上のSNSをはじめとするサイトへのリンク。そこには「Obama Everywhere」と名付けられている。納得。

Facebookにおける、Maccainのファンサイトメンバー2723人にくらべ、Obamaの最も公式サイトっぽいグループメンバー、、、908140人!

時代を動かしているのは、SNSなのかもしれない。



2008年と書こうとして、タイプミス。

2998年。




ドキッとした。

未知の数字だ。

未知すぎて、一瞬タイムスリップした気になったよ。




不確定要素の未来に夢を託す、なんて事するからいけない。

本当に何かを叶えたいなら、建てたマイルストンから巻き戻して考えて
あとは前進あるのみ。



未知を楽しめる度量がないのに、未知に夢を託してはいけない。
ご存知のように、バラク・オバマが次期アメリカ大統領になりましたね。

私はElection Day当日、特に何をするわけでもなかったのですが、やっぱり勝敗が決まった後のマケインの演説、そしてオバマの堂々とした勝利の演説はライブで見る事ができて本当に良かったと思います。

9月にはボストンダウンタウンの語学学校のことを書いていましたが、それから色々あり、アパートの近くにあるプライベートの英会話にちょこっと行き始めたんですね。

たまたま11月4日(選挙の日)レッスンに行って、先生であるキャロラインとお話ししました。
彼女はもうお孫さんがいらっしゃる経験豊富な女性なのですが、支持しているのはオバマ。

ただ、とても冷静に状況を見ていました。
「私はオバマが勝つと思うし、実際オバマに投票するけど、何よりも今回は歴史的な選挙た。ヒラリーが民主党の候補として競い、サラ・ペイリンが共和党の副大統領候補となった。そして黒人の大統領(正確には違うけど)。ひとつのターニングポインとだと思う。」と。

そして、キャロラインが言った事。
「なにより、2000年の、あのブッシュとゴアの選挙のような状況だけにはなって欲しくない。穏やかな戦いを期待している。」と。

覚えてますか?
フロリダ州の得票でもめて、一ヶ月近く正式に次期大統領が決まらなかった事。

私たちは対岸の火事でしかなかったけれど、日本の首相選びより身近に関わる事ができる大統領選挙で、自分たちの票の行方を一ヶ月もペンディングされてしまったアメリカの人々。

今回の選挙が、穏やかに決着した事がなにより嬉しい気になりました。


それから、、、、とっっってもミーハーなんですけど、サラ・ペイリンの登場で日々のニュースは私にとってずいぶん楽しかったw

ニュースを見ていても感じたけど(英語はあまりわかんないけどw)、中道よりのマケインに対して、保守的なペイリンの登場。保守層のアツい支持、、、+気になるビジュアルww。

マケインの敗者の演説を聞いていても、サラ・ペイリンはやはり人気ある。しかし、洋服とビジュアルにあんだけお金を使っている人を支持するって、リパブリカンはお金持ちなのかな。。。


ともあれ、今回はちょっとだけ、いい経験をしました。


そういえば、以前語学学校でお世話になってたジェニファーが、「あたしはオバマが大統領じゃなかったら、アメリカから出て行く」と言っていたな。
よかった、ジェニファー、まだケンブリッジにずっといるかな?




ライブの写真のつづきです。

たいしたショットでもないのですがw




携帯カメラはいまいちですねー、むー。
右側の女性の胸にはObamaの缶バッジがついています目




しばしライブ休憩の風景。
カフェの壁はギャラリーになっていて、子供達の写真が飾ってあります。
そこで勉強する地元の女の子。




ライブ再開。
左側の女性は、体格がトテモ良く声にもパンチがあります。

隣りのソファーには、いつの間にかおじいちゃんがくつろぐ。




おじいちゃん、ライブそっちのけで新聞を読みくつろいでますw



と、なんでもない土曜日のカフェ@田舎の様子でした。

ごぶさたしております。

ただいま、ボストン、、、もといActonのカフェにいますー。
土曜日の午後3時。

こんなところ、お店のHPより。




すると、ライブが始まりましたー。ラッキー。




ギターの音色に癒されて、ゆったりとした11月1日の午後が過ぎてゆきます。

そしたら、なんとなくブログを更新する気分になってきましたドキドキ







いたいようーーー(><)

そろそろほうちしぱなしのブログをぽちぽち書きまする。